
ARCHIVE: Photography and Videography




第1回爆音写真展にて「CAMERA GIRL」上映
2014. May 25
爆音でスライド写真を上映するイベント第1回爆音写真展にて、
連続する写真をムービー化した最新作「カメラガール」で参加しました。

Art photograph group show
フォトグラファーの視点:光と瞬 vol.15
~気鋭の写真表現者たち~ にて、シリーズ 「ストライプス」展示
2014. April 15 - 19
4人展に最新作のストリート・フォトグラフィー、
「ストライプス」シリーズで参加しました。
TOKYO MXテレビ『TokYo, Boy』にカメラのプロとして出演
2013.09.08/15
TOKYO MXテレビ 『TokYo,Boy』で「東京を切り撮れ!TokYo,Boyカメラ部!」にて 写真の講師として出演しました。以下『TokYo,Boy』からの抜粋。
『今回は、日々、変わりゆく東京の今、この瞬間を写真に切り撮り 後世に残していきたい… そんな想いを胸に「TokYo,Boyカメラ部」を設立!幅広い年代で今大人気の本格一眼レフカメラで今回の舞台、「浅草」を切り撮ります! これからカメラを始めたい人必見!初心者のカメラ選びのポイントや今すぐにでも試したいプロ直伝のカメラ術も教えます!カメラの魅力と東京・浅草の魅力を存分にお届けします!東京を切り撮れ!
【出演】 前田健,Hi-Hi,保田圭,塚本修史(写真家・携帯写真家)』
H.P.FRANCE 2013 Autumn & Winter 撮影
2013.08
H.P. France のオリジナルブランド「Rivet & Blue」「2013 Autumn & Winter」のWEBカタログを撮影させていただきました。
ROSY CHAIN展示
2013.05.02 -07
「薔薇展」に薔薇を撮影した新作の多重合成写真で参加しました。
ギャラリー銀座1丁目
スマフォト教室 〜初級編〜 開催
2013.04.14
スマートフォンで楽しむ写真を計3回に渡って、塚本が使い方講座の初級編、写真散歩と作品レビューを含む体験型ワークショップを開きます。テキストは、講座内容を盛り込んだ限定部数発行のZINE
オリジナル・タイムラプス撮影台と
iCAが紹介される
2013.03.05
iPhoneケースのGIZMON iCAの「撮影を楽しむ」と
「ファッションを楽しむ」の2つのページで塚本がカスタムして制作したタイムラプス撮影台とゼブラ柄にカスタムペイントされたiCAが紹介されました
Yahoo iPortalのiPhoneカンタン写真術[上級編]」に掲載
2013.02.28
Yahoo iPortalの「携帯写真のプロに、撮影のコツとおすすめアプリを聞く!
iPhoneカンタン写真術[上級編]」に掲載されました
H.P.FRANCE ROOMS 26のウォールフォト撮影
2013.02.12 - 14
代々木体育館で行われるアパレル合同展「rooms」において、H.P. FRANCEのデニムブランド「RIVET &BLUE」展示ブースのウォールの背景写真を撮影しました
「SILHOUETTE CORD 1 影法師の暗号」
2012.10.29 - 11.11
写真展示とiPhoneムービーのハイブリッド作品「シルエット・コード 影法師の暗号」をThe Mixture 2展にて、展示しました。
第6回 iPhoneケース展にて招待作家
2012.10.19 - 10.21
横浜赤レンガ倉庫で行われたiPhoneケース展にて、iPhonegrapher招待作家として、
2作品を展示させていただきました。
PHOTO MIRAI
2012.10.19 - 10.21
原宿デザインフェスタで行われたARTALK3.0会期中、room 1-Gにて、写真展を行いました。
H.P.FRANCE 2012 Autumn & Winter 撮影
2012.07
H.P.Franceのハウスブランド Z1R_ALLIANCE 2012 Autumn &Winter Collectionの撮影をさせていただきました。
PX3 Honorable mention賞受賞
2012.05
iPhoneで撮影した"Electric sea lane" が PX3 Altered Image Competitionにて、Honorable mention賞を受賞しました。
iPhoneタイムラプス・ムービー LAPSE INTO ELECTRI CITY
2012.05.25
iPhoneでタイムラプス撮影したムービー作品をThe Mixture展にて上映しました。
ギャラリー銀座1丁目
H.P.FRANCE 2012 Spring & Summer 撮影
2012.02.10
H.P.FRANCEのハウスブランド Z1R_ALLIANCE 2012 Spring & Summer Collection
「ウォーターマークスとジル」の写真とショートノベルの
執筆をさせていただきました。
Ameba Brilliant Collection 審査委員
2011.08.01
スマートフォンによるキラキラな瞬間が集まるAmeba Brilliant Collectionにて、Best Photo Collectionをセレクトさせていただきました。
H.P.FRANCE 2011 Autumn & Winter 撮影
2011.07.25.
アッシュ・ペー・フランス(株)のハウスブランド「Z1R_ALLIANCE」(ジル・アライアンス)2012 Autumn & Winter カタログ『ロジスティックス・アベニューのジル』の撮影とショートノベルを執筆させていただきました。
H.P.FRANCE 2011 Spring & Summer 撮影
2011.02.04
アッシュ・ぺー・フランス(株)のデニム・ブランド「Rivet & Blue」
2011 Spring & Summer カタログ『海洋生物学者の"A"』の撮影
とショートノベルの執筆をさせていただきました。
Daytonaマガジンに掲載
2010.12.06
12月6日発売の月刊誌Daytona 2011年1月号「遊びの天才」特集で携帯写真家としして4ページにわたって掲載されました。
for... HOPE ~ART GALLERYへ写真作品を提供
2010.06.08
永瀬正敏さんが主宰されている宮崎県支援ホームページ
『for… HOPEart gallery』に写真を提供しました
大阪交通局にて講演会
2010.02.06
大阪交通局の招聘でケータイ写真のさまざまな撮り方を講演しました。
第5回 塚本修史 写真展 「その日GRAPHY -ヱピディアスコープ-」
2009.09.19- 25 at VOID OLD TESTAMENT, 代々木上原
自分の眼がとらえた日常を幻灯機に見立てて展示。
実際に裏庭の暗闇へ向けて、プロジェクションも行いました。
SNAP-SHOTでインタビューが掲載
2009.08.06
ポストカード販売のSNAP-SHOTPICK UP ARTIST/ 注目の契約作家でインタビューが掲載されました
『ひとつの願い』井上ひかり(Sony Music)のPV撮影・演出
2009.08.01
アニメ『戦場のヴァルキュリア』エンディングソングのプロモーションビデオを
日本で初めて携帯写真を使って撮影・演出。
DoCoMoショップ限定マガジン『Choi-navi*04』に掲載
2009.07.01
DoCoMoショップ限定マガジン『Choi-nabi*04』(7/1発行)の巻頭特集『せっかくの機能、使いこなせてる?真夏の写メ講座』と題して、女優の北川弘美さんに携帯写真の撮影極意を指南しました。
集英社「情報・知識辞典イミダス」にコラムが掲載
2009.03.06
「今を読む!時事・トレンド解体新書」コーナーにて「ケータイ写真で感動を撮る!」と題してコラムを執筆。
*PC版は書籍『imidas special 時事力』の購入者限定となります。
携帯写真の名人としてTV出演
2008.10.
CS日テレプラス『もっと!もっと!Oha! 4 JD隊』に携帯写真の名人として、1日密着取材、女子大生たちにワンランク上の携帯写真撮影術を伝授。
第4回塚本修史写真展「オシアナス・テクノスケープ」
2008.09.13 - 21 at Studio Z1R ALLIANCE, 代々木上原
川崎の臨海工場地帯から茨城の東海村原子力発電施設まで海のテクノスケープをテーマに撮り下ろした最新作を展示。
SNAP-SHOT 契約写真家
2008.09.
アートポストカードのSNAP-SHOTの契約写真家となる。
第3回塚本修史携帯写真展「ケータイミライ」
2008.05.03 - 11 at Studio Z1R ALLIANCE, 代々木上原
第3回目を迎えた個展では、発色が豊かで描写性に富んだFUJIFILM製の映像素子を搭載した400万画素の三菱スライドケータイで撮影された作品を主に展示。
第1回携帯写真ワークショップ
2008.3.20
はじめての携帯写真のワークショップを開催。
とくプリ携帯写真教室講師
2007.07.07 - 2010. 10.07
FUJIFILM × NTT DATAが運営するモバイルフォト・プリントサービス、とくプリにて、携帯写真教室講師を勤める。毎週更新の携帯写真講座、投稿写真への寸評、待受画像になるギャラリー作品を提供。
関連記事:携帯画像プリントサービス「とくプリ」が
第2回塚本修史写真展「その日Graphy」
2007.05.05 - 13 at ギャラリープラハ, 代々木上原
デジカメと携帯写真で撮影した作品群をまとめた第2回目の展示は、プリント以外にもTシャツ、CDR、バッグなどにも作品をプリントして展示しました。
7 HONGI LIGHTS 展示
2006.08.01 - 31 at Bar Nanahongi
街灯シリーズが六本木に新しくできたバーにて展示されました。
携帯写真家展 出展
2006.06.28 - 07. 08 at Gallery And Zone, 新宿
携帯写真のグループ展に参加、大判プリントを数点展示し、オフィシャルサイトの表紙画像を飾りました。
第28回ぴあフィルムフェスティバル メイン・ビジュアルに選定
2006.06.28- 07. 08 at 渋谷東急他、全国の上映会場
が"One way mirror to sometime in near future"携帯写真 、ぴあフィルムフェスティバルのメイン・ビジュアルとして、カタログ、ポスター、
フライヤーなどのイメージに使用されました。
同潤会記憶アパートメント展 Vol.5 出展
2006.02.11-17 at ギャラリー同潤会, 表参道ヒルズ
同潤会青山アパートが壊される寸前の姿を映像に収めたアンビエント・ドキュメンタリー作品「東京既景 同潤会青山アパートメントの記録」を展示上映。